NO!と言える

※本日のブログ本記事は下にあります。
本日の予約・空き状況に関するお知らせ ♪
おはようございます。いつもご贔屓を賜りありがとうございます。本日も10時から営業しております。
皆様からのお問合せ・ご予約を心からお待ちしております。
「当日予約可否状況」 はこちら >>>>
< ↓↓ 全国のM性感風俗店を探すならこのサイト ↓↓ >


<↓↓OPEオフィシャルサイトへはこちらのバナーからお入り下さい↓↓>





<2月S痴女人気ランキング>



<3月~5月割引イベントご予約受付中>




episode 2776♪
何でもOKするようないい人になるな !
「大阪 風俗 フェチ」なら
OsakaPerfectionEcstasy=OPEです!
おはようございます。
令和2年03月12日(木)/ 記事投稿時刻08時00分
OPEオーナーの難波銀治でございます。
弊店は個人経営ですからそんな気苦労はないのですが、大きな店になると経営者として 従業員スタッフの店内での動向 には目を光らせなければなりません。
目を光らせるというと、まるで何か不正行為をしないか監視しているというようなイメージを持たれるかもわかりません。
しかし、私の言う目を光らせるというのは、従業員が まんべんなく仕事をしているか どうか、一人の従業員に負担がかかっていないか、つまり従業員全員が働きやすい環境で仕事をしているかということを見るということなのです。
職場には必ずひじょうに面倒見のいい、俗に言う いい人 と呼ばれる従業員が必ずいます。

ここで、私は経営者としてはそれを 周囲の同僚たちと同じように評価してはいけない と思うわけです。
こういういい人はややこしいことでも嫌な顔一つせずに引き受けてくれるので、あたかも周囲の従業員を助けているように見えてしまい、経営者もついつい あいつがいてくれて助かるというような見方 になってしまうわけですね。
しかし、このことが 店(職場)をダメにしてしまう こともあると思っています。
こういういい人と言われる人ほど仕事量は多くなるのです。
その回ってきた仕事が 自分に適任かどうか という判断をしっかりとしなければなりません。
こういうアドバイスを経営者は、そのいい人にしてあげなければならないと考えています。

仕事というのは必ず 適材適所がある わけですから、同僚から頼まれると
ノー!と言えないいい人は、組織にとっては別の意味で危険人物
だと私は思います。
他の人が面倒なことを引き受けてくれたら自分の負担は軽くなって楽になるわけですから
いい人のYES!という返事は、他の同僚たちから大歓迎されることになり、このことが組織全体の適材適所を崩してしまうことになる
のです。
ですので、私は経営者としてそういう いい人的従業員に対しては 何でもOKするようないい人になるな と言わなければならないと思っています。
OKする前に 店全体の適材適所を考えてアドバイスをする ことが大切ですね。

※ 掲載画像 ・・・ レーベル 「唾ベロM男」 の 「めいちゃんの顔舐めに特化したリクエストシリーズ」から抜粋出典








<フェチ・M心理を擽る 刺激的フェチショット15選>

★ 以下は 「めいちゃんの顔舐めに特化したリクエストシリーズ」から ★


本日は「ラビットラバー 」様の 「愛情特盛貢ぎマゾ彼氏教育」のサンプル音声をご紹介致します。
< 超淫靡妖艶 カリスマ美人S痴女 菜穂 >

< 中性的小悪魔S痴女 美緒 >

< 大胆プレイ堕天使S痴女 りの >

< 月火木の変態美人女神S痴女 みなみ >

☆ランキングに参加中です☆
いつもクリックありがとうございますm(__)m







★ OPEのお客様もよくご利用されています ★








[PR]
